原疾患が多発性嚢胞腎で現在透析してるので塩分を控えた食事が基本ですが昔からの趣味で食べ歩きしてるラーメンは止めれなく止める気も有りません。
週三回はラーメン
自分のFacebookを見てる方はご存知ですが平均週三回はラーメン食べてます。透析導入の初めの頃は看護師に「ラーメンは塩分過多になり飲水が増え体重増加になるので食べるのは控えて」と指導されてましたがラーメンを食べるのを止める気配が全く無いので最近では「ラーメン食べるならスープをなるべく残して」と緩い指導方針に変わって来ました。
新潟県とラーメン
テレビの「秘密のケンミンSHOW」で「新潟ラーメン熱愛事情」として取り上げられる様に新潟ではラーメンが熱愛され特に新潟市と長岡市は激戦区です。新潟は米どころで普段は家で白い飯を食べますが外食はラーメンという文化が有ります。
新潟5大ラーメン
新潟には「5大ラーメン」と言われるジャンルのラーメンが有りそれは石神秀幸氏が定義した「新潟4大ラーメン」に三条カレーラーメンを加えた①新潟あっさりラーメン②長岡生姜醤油ラーメン③燕三条背脂ラーメン④新潟濃厚味噌ラーメン⑤三条カレーラーメンの5つになります。
長岡在住なので5大ラーメンの中では②長岡生姜醤油ラーメン③燕三条背脂ラーメン④新潟濃厚味噌ラーメンの3つのジャンルが食べる事が出来ます。
ラーメン激戦区
良いのか悪いのか分かりませんが自分の住んでる場所は新潟県の中でラーメン激戦区と言われてる長岡の中でもラーメン屋さんが密集している激戦区なので美味しいラーメン屋さんが沢山有ります。
我家の周りでは新潟5大ラーメンのうち生姜醤油、燕三系、濃厚味噌の3つが食べる事が出来ますが近年では東京で修行した方が開業されてるので5大ラーメン以外のジャンルの美味しいラーメン屋さんが我家の周りで乱立して嬉しい悲鳴を上げてます。
透析患者とラーメンの付き合い方
尿の出ない透析患者は「8gの塩分で1kgの体重増加」と言われてるのでラーメンは止めらたら塩分が抑えられ体重増加が少なくて済むので体調には良いとは思います。
前記した様に美味しいラーメン屋さんが我家の周りに沢山ある中でラーメン食べる事を止めらたら自分の場合生活の質(QOL)が著しく下がり本末転倒になります。
現在、透析患者として「スープを全部飲まずになるべく残す」、「塩分少な目に作ってもらう」とか「つけ麺」を選ぶ等の塩分を取らない工夫をしてラーメンを闘病生活の中に落とし込んで闘病(透析&脳卒中)とラーメン愛の折り合いを付けてます。
【追記】
写真のラーメンは新潟4大ラーメンで①あっさりラーメンは新潟の三吉屋②生姜醤油ラーメンは長岡の青島食堂③背脂ラーメンは燕の杭州飯店④割りスープ付き濃厚味噌ラーメンは新潟の東横になります。