12月30日から1月3日までが年末年始のお休みでしたが12月29日に行った年末の大掃除の影響なのか分かりませんが年末年始の休暇期間中は体調不良で殆ど横になってました。
痛い
腰より20cm上の左右の背中が痛むし、両方の肩の関節痛が有ります。
透析施設へは申し入れして有りますが熱が無いので様子を見るとの事です。
どう考えても嚢胞感染ですが透析専門のクリニックの限界って奴ですね。
嚢胞感染
1月2日までは背中の痛みは感覚的に嚢胞感染の痛みに近いのですが血尿も熱も無く、肩の痛みは風邪で熱の出始めの関節痛に似てますが熱は無かったです。
ずっと熱が無かったので判明が遅れましたが1月3日の朝は肩の関節の痛みが尋常では無く熱を計ったら38.7℃有りました。
今後の対応
本日の透析は14時30分なので時間があるので解熱剤のカロナール飲んで様子見て過ごします。
今回は体調が悪いと嚢胞感染になると言う典型的な事例でしたね。流石に抗菌薬は医師の処方無く事前に渡す事が難しいですね。
嚢胞感染と分かれば話は早く解熱剤のカロナールで熱は抑えられ仕事はできるし、1月7日のフェアリーS迄には抗菌薬(ジスロマック若しくはクラビット)で何とか体調回復出来そうです。