本日は透析前にシャントエコーが有り16時40分に着床で待機無しの17時00分丁度でスタートです。本日の体重は5%の増えで4.4kgの増加でした。
昨年の血流は779㎖/minで血管抵抗指数のRIは0.5でした今年の結果はの血流は876が最高で710㎖/minが平均だそうです。血管抵抗指数のRIは今年も0.5でした
シャント作ってから13年間一度もトラブル無しですがこれなら14年目もシャントトラブル無しで行けそうです。
今日の透析の経過
透析開始の血圧の上96下63で本日の透析はスタートしました。透析開始から2時間半の定期の血圧測定は上89下59でした。透析終了前30分の血圧は上94下63でした。
本日の透析のまとめ
透析終了時の血圧は上95下59でした。今日はシャントエコーが有ったので5時に穿刺してもらい普段より30分早く終わりましたが余った時間で5時間透析に変更出来ないのかと思ってしまいました。
【参考情報】
本日の透析環境は前回と変わらずHD(血液透析)でダイャライザー 東レ NV–26U、ヘパリンは初回1000U持続1400U/h 、QB(血液流量)350ml/min、QD(透析液流量)500ml/min、DW(ドライウェイト)は86.5kg、針は16G(ゲージ)で4時間半の透析でした。