12月29日に破いた嚢胞腎の痛みが採血の日まで続いてその間食欲は無かったので血液検査の結果は悪くは無かったです。
食べないと血液検査結果が良い
血色素量は14.2から12.8と下りヘマトクリット(Ht) は前々回の44.4から42.5と下がりました。
CRPは嚢胞感染を表す9.24から0.86まで下がりました。
BUN(透析前) 前回55.1でしたが更に食べれなくなったので今回は42.0でした。
カリウムは少し干し芋を食べ過ぎたようで4.8から5.0に上がりました。
カルシウム(Ca) は5年ぶりに9.2と高い数値になってます。
体調不良でそんなに食べられなかったけど晩酌のワインとチーズが祟りリン(P)は6.2とギリギリですが基準値超えでしたがヨシとしました。
血液検査のまとめ
前回の血液検査の投稿や冒頭にも書きましたが食べないと血液検査の数値は悪くならないです。
今週は嚢胞腎の痛みも無くなったので確り食べる始めたので食べ過ぎに注意して生活する予定です。