闘病マニア

1999年3月21日にくも膜下出血、2004年2月4日からの人工透析してるPKD(多発性嚢胞腎)患者の闘病を主に書いてます。闘病生活も10年を超えると生き延びる為に自分の病気にやたら詳しくなりマニア化してます。ただし不良透析患者なのでコイツ大丈夫と思われる事も多いと思いますが反面教師として役立てて頂けると幸いです。最後にくも膜下出血して透析してても元気にやって行ける事が多発性嚢胞腎の皆様に伝われば何よりです。

ご飯のお供

f:id:nannbyou67:20180310131038j:plain

ここ数年ご飯お供は毎食「カットキャベツ」と「モヤシ」が定番です😄🍚👍

【追記】

近年ご飯のお供はラーメン食べる時以外は毎食「カットキャベツ」と「モヤシ」と野菜一品プラスαが定番です。

昨年の秋に上陸した台風21号による被害や、気温低下の影響がいまだに尾を引いてキャベツの値段が高く普段買わない人までが「カットキャベツ」を買うので今年は品切れが多くて困ってます。

透析して14年目ですが自分自身はカリウムが上がらないタイプなので野菜の制限を一切した事が無く「カットキャベツ」と「モヤシ」に他の野菜を一品加えた食事が基本で便秘にならず快食快眠快便になってます。