3月10日から3月11日の中2日は基本的に普段は昼と夜の2食なのに2日共に確り三食食べてしまい血液検査の値が悪かったです。
食べた割にBUNは低いのにリンが高い???
血色素量は12.8から12.7に少し下がりました。ヘマトクリット(Ht) も41.6から41.2に下がりましたが最近はヘマトクリットが安定して45を下回って回路が詰まらすよかったです。
抜歯した翌日の血液検査なので感染症が心配でしたがCRPは0.35とそんなに高く無く一安心。
BUN(透析前) 前回誕生日会だったので56.6でしたが今回久々に三食食べたけど51.6に下がりました。
カリウムは前回5.1と高かったけど反省の色も無く今回もガッツリ野菜や果物を摂取してたけど4.3でした。
カルシウム(Ca) は前回8.6から横ばいの8.5でした。
リン(P)は前回6.5でしたが今回更に上がり7.6でした 。たんぱく取ってないので食べた中にリン酸が入ってたとしか思えないです。
中性脂肪は前々回405から今回231、HDL-chは36から37とLDL-chは36から52で引き続き脂質異常なので糖質を控えないとです。
血液検査のまとめ
食べた割にはBUNは低いけど無機りんが上がってます。原因は食費を押さえる為に食べた頂き物のソーセージとハムかと思われます。
三大栄養素全てに制限が有るので何かと厄介ですが今後も血液検査の結果を見ながら食事の調整に努めます。