前回の血液検査のBUNは56.5だったので今回は食べる量を減らしたので納得のBUN46.8でしたが食べなかったのにヘマトクリットは41.4が46.8、無機リンも6.7から7.5、中性脂肪は258から863、LDL-chに至っては測定不能の「フノウ」が記載されてました。
今回の血液検査の指導の最初はリンの数値を指摘され無機リンは肉を食べなくてもリン酸塩を摂取したら上がるとは思いましたが良く良く血液検査の数値を見るとLDL-ch、中性脂肪、ヘマトクリットがあり得ない数値が記載されてました。
51年生きて来た経験では数値が大きく異なる場合はミスを疑って再度行うのが自分の常識ですか今回の病院の対応は再検査が無く驚きました。今回は再検査が無いって事なので今回の血液検査は自分としては例外として扱って次回の検査結果を見て判断したいと思います。
【追記】
もし、この血液検査の値が正しければI-HDFに変わってから血液検査の数値は悪くなった可能性が捨てきれないです。