2018-05-21 嚢胞感染らしい 診察してもらった結果、今回もインフルエンザでは無く血尿は無いですが熱だけか突進して高いので嚢胞感染が疑われるとの事でクラビットの後発薬レボフロキサシンが処方されました。 透析患者ならご存知と思いますがカルタレチンのようなカルシウム剤と一緒に飲むとレボフロキサシンの効果が低下するので食事前2時間か食後2時間空けないとなので少し厄介です。 途中36.5℃まで下がったけと最後は39℃超えになりましたが何は共あれ治療が開始されたので良かったです。