6/6(水)に退院したけど熱が下がらなかったので退院して初めての6/8(金)透析の時に抗菌薬出来ればマクロライド系ジスロマックを出して欲しいと上申しました。
その時は他の理由で熱が出てる可能性が有るから5日間解熱剤カロナールを飲んで様子を見ることになりました。
5日間様子を見たけど解熱剤カロナールを飲んで37.5℃以上の熱が続いてたので5日目の6/13(水)に再度抗菌薬の処方を上申したら先週お願いしてたマクロライド系のアジスロマイシン(先発薬名飲んで:ジスロマック)を処方して頂きました。
アジスロマイシンを飲んだ翌朝(6/14)の体温は3週間ぶりに平熱の36.3℃まで下がりました。なので解熱剤カロナールは一時中止しました。解熱剤中止したけど昼は36.5℃で夜は少し熱が上がり37.0℃でしたが解熱剤を飲まずに37.0℃なら上出来です。
今回は嚢胞腎の中まで抗菌薬が届かず発熱が長引いてるのではと多発性嚢胞腎の専門医からアドバイスを頂いてるのでもう暫くアジスロマイシンを飲んで様子を見ます。
【追記】
解熱剤カロナールは飲んで無いけど今朝(6/15)の体温は36.5℃なので抗菌薬アジスロマイシンは当たりの抗菌薬と思われます。