闘病マニア

1999年3月21日にくも膜下出血、2004年2月4日からの人工透析してるPKD(多発性嚢胞腎)患者の闘病を主に書いてます。闘病生活も10年を超えると生き延びる為に自分の病気にやたら詳しくなりマニア化してます。ただし不良透析患者なのでコイツ大丈夫と思われる事も多いと思いますが反面教師として役立てて頂けると幸いです。最後にくも膜下出血して透析してても元気にやって行ける事が多発性嚢胞腎の皆様に伝われば何よりです。

5階登った所で息が切れる

今の所何も無いので本日(7/26)退院になる予定です。昨年の胆管炎の入院では2週間寝たきりで筋力が低下して職場復帰に3カ月掛かったので今回は確りと筋トレ、ウォーキングして筋力低下防止に努めました。

 

動いた分嚢胞腎に負荷がかかり血尿が出たようなので現在筋トレを減らして階段登り中心の運動してました。

 

入院前は2日に一度2km歩いてたので9階までの階段の登りは楽勝と思っていたけど5階まで上がると息が切れてペースを落とさないと9階まで上がれませんでした。

 

膝の事が有るので登り下り、特に下りの量は増やせないのでウォーキングにインターバルトレーニングを組み込み心肺能力の向上を目指します。

 

追記

もう少し筋力が戻ってきたらブラジル体操取り入れて筋力と心配能力を向上させたいと思います。