闘病マニア

1999年3月21日にくも膜下出血、2004年2月4日からの人工透析してるPKD(多発性嚢胞腎)患者の闘病を主に書いてます。闘病生活も10年を超えると生き延びる為に自分の病気にやたら詳しくなりマニア化してます。ただし不良透析患者なのでコイツ大丈夫と思われる事も多いと思いますが反面教師として役立てて頂けると幸いです。最後にくも膜下出血して透析してても元気にやって行ける事が多発性嚢胞腎の皆様に伝われば何よりです。

退院したので糖質制限始めました

f:id:nannbyou67:20180727052625j:plain

以前は高脂血症言われてましたが現在は脂質異常症と呼び名が変わりました。自分はLDL-chが低めですが正常値、HDL-chが基準値より低く、中性脂肪が突き抜けて高い脂質異常症です。

 

タンパク制限してるお陰でLDL-chは高く無いですがHDL-chと中性脂肪に問題が有るのでウォーキングを始めて1ヶ月で多発性嚢胞腎の感染症で入院しました。1ヶ月経過してもHDL-chと中性脂肪には変化が見られず次のステップとして糖質制限を始めた次第です。

 

透析患者なので糖質制限を始めたからと言ってタンパク質制限をやめたわけでは無いのでタンパク質と糖質を考えた食事をする事にしました。基本的には主食の米を豆腐に変える事で1ヶ月やってみて様子を見て今後の方針を決めたいと思います。

 

ご飯150gのタンパク質6g・糖質55.2g、絹ごし豆腐タンパク質7.35・糖質2.45gなので一日の二食を米から豆腐に変える予定です。

 

 

糖質制限初日の食事はモスバーガーの菜摘のテリヤキチキンと日清の豚骨豆腐+絹ごし豆腐150g、五目ラーメン(麺75g)で糖質は31.3gタンパク質は43.8になりました。