リン7.2は想定内でしたがカリウム5.8は摂り過ぎでした。最近瀉血しなくて良いと思っていたらヘマトクリットが40を切り39.4になってました。ついこの前までヘマトクリットが59も有り悩んでた時が懐かしく感じてます。
感染症予防の為にリンの数値には目を瞑って確りタンパク質を摂取していますが今回その効果出たのかCRP0.30と何とか基準値をクリアしてました。
最後の嚢胞感染からもう少しで半年が経過しますが半年も嚢胞感染が無いことは15年ぶりで今まで透析始めてからずっと嚢胞感染の処置に問題が有ったと再確認出来ました。
【追記】
医師の指示が異なると病気は劇的に改善する事を再確認した透析15年目の今日この頃です。